最新の日記

2020-01-13

今年は白菜が全く結球しなかったことから、全ての株を処分することにしました。また、育苗中の長ネギが近所の猫に掘り返されたため、こちらも廃棄になりました。写真は処分した白菜です。
結球しなかった白菜"/

2020-02-11

庭の一角にブルージュロードストーンを並べて花壇を作りました。
ブルージュロードストーンの花壇"/

2020-03-08

庭のモグラ被害が拡大していたため、罠を仕掛けてモグラを捕まえました。
捕まえたモグラ"/

2020-03-13

放置していたキャベツとブロッコリーを収穫しました。今年は苗の段階でモンシロチョウの被害を受けたため、まともなものは収穫できませんでした。写真は収穫したブロッコリーです。
収穫したブロッコリー"/

2020-03-14

じゃがいもの植え付け準備のため、ブロッコリーとキャベツを全て収穫し、畝を整理しました。写真は整理前のキャベツです。
整理前のキャベツ"/

2020-03-15

時期が遅くなりましたが、にらの植え替えをしました。にらは既に芽吹いています。写真は植え替え前のにらです。
植え替え前のにら"/

2020-03-21

今年のじゃがいもはメークイン、トヨシロ、十勝こがねの3種類を植え付けることにしました。畝幅は70cm、株間は30cmで計3kg分の種いもを植え付けました。
植え付けたじゃがいも"/

2020-03-22

石倉一本ねぎとレタスのサリナス88の種まきをしました。石倉一本ねぎは育苗箱にサリナス88は9cmポリポットに培養土を入れて植え付けました。写真は石倉一本ねぎを植えた育苗箱です。
石倉一本ねぎの種まき"/

2020-03-28

花壇に植え付けるネモフィラの種をまきました。7.5cmポリポットに35株分まきました。
ネモフィラの種まき"/

2020-04-04

スナップえんどうの苗が大きくなってきたことから棚を作りました。今年は全ての株が冬の寒さに耐えて生き残っています。
スナップえんどうの棚作り"/

2020-04-19

かぼちゃの栗坊(2株)、モロヘイヤ(5株)、自家採種のきゅうり(5株)、とうもろこしのゴールドラッシュ88(24株)、自家採種のオクラ(6株)の種まきをしました。とうもろこし以外は室内で発芽させたいと思います。写真は種まき後のとうもろこしです。
とうもろこしの種まき"/

2020-04-22

ブルーベリーとイチジクの木の周りを石で区切って、内側に芝桜を植え付けました。植え付けた芝桜は白い花のモンブラン、青い花のオーキントンブルーアイです。計32株植え付けました。
芝桜の植え付け"/

2020-04-27

自家採種したサトイモを畑に植え付けました。植え付け間隔は55cmで計10個の種イモを植え付けました。また、九条太ねぎの移植も行いました。写真はサトイモの植え付け箇所です。
サトイモの植え付け"/

2020-04-29

短形自然薯のむかご21個を10cm間隔で植え付けました。また、ひまわり(小夏)をポリポットに1粒ずつ計27株分、とうもろこし(ゴールドラッシュ88)をポリポットに1粒ずつ計24株分、種をまきました。写真は短形自然薯の植え付け箇所です。
短形自然薯の植え付け"/

2020-04-30

大根の天宝を10株分、種をまきました。2列で列間40cm、株間30cmで1箇所3粒ずつとしました。
大根の天宝の種まき"/

2020-05-02

自家採種した枝豆と去年の残り種のコキアの種まきをしました。枝豆は3粒ずつ24株分、コキアは1粒ずつ37株分としました。写真は枝豆の種まきの様子です。
枝豆の種まき"/

 
inserted by FC2 system