白菜

アブラナ科アブラナ属の野菜で、原産地は中国である。白菜は水分が多く、味が淡白でくせがないため、煮物や鍋物と用途は豊富である。また、栄養としては、ビタミンC、カルシウム、カロテンを含み、さらに腸の働きを助ける食物繊維も多い。なお、白菜には結球種、半結球種があるが、主流は結球種である。中でも、球の先端で葉が重なり合う品種が多く栽培されている。
白菜

2016年度

品種:オレンジクイン(タキイ種苗)
苗作り:8月12日、苗植え付け:9月10日、収穫:11月6日から

2016-08-12

白菜の種まきをしました。品種はオレンジクインで、中心部がオレンジ色になる白菜です。
オレンジクインの種袋
種子はペレット種子で100粒入っていました。
オレンジクインの種
連結ポットに培養土を入れて、50株分の種まきをしました。写真は40株分です。
オレンジクインの種まき

2016-08-16

白菜の種が発芽しました。発芽率は100%でした。
発芽した白菜の苗

2016-09-10

白菜の苗の生長がまちまちなため、畑に植え付けることにしました。
植え付け前の白菜の苗
畝幅100cm、株間40cm、1列植えで計18株植えました。
植え付け後の白菜の苗
少しでも害虫の被害を防止するため、防虫ネットを被せました。
防虫ネットを被せた白菜の苗

2016-10-23

まだ収穫するには早いですが、少しずつ結球しはじめています。あと少しで収穫できそうな感じです。
結球しはじめている白菜

2016-11-03

めっきり寒くなってきたので、より光を当てて生長させるため防虫ネットを外しました。虫食いもほぼ無い状態で結球し、食べられる大きさに育ってきました。
防虫ネットを外した白菜

2016-11-06

鍋の具材にするため、白菜を収穫しました。スーパーでは1玉600円で売っているので、今年は作っててよかったと思いました。一部の株で結球していないものもありますが、おおむね収穫できるレベルになっています。
収穫前の白菜
これまでにも白菜は栽培してきましたが、防虫ネットをしていても夜盗虫による食害が目立っていました。しかし今回はほとんど虫食いがなくきれいな白菜が収穫できました。
収穫した白菜

2017-04-16

白菜の花が咲きました。さすがにもう食べられないことから、処分することにしました。今年栽培したオレンジクインは色も綺麗でおいしい白菜であったため、来年も栽培したいと思います。
白菜の花

2017年度

品種:オレンジクイン(タキイ種苗)
苗作り:9月2日、苗植え付け:9月24日、収穫:12月頃

2017-09-02

昨年よりも2週間以上遅くなりましたが、白菜の種まきをしました。品種は昨年と同様にオレンジクインで、去年の残り種です。
オレンジクインの種袋
昨年は白菜を作り過ぎたため、今年は栽培数を減らすことにしました。8cmポリポット24個に培養土を入れて、それぞれ1個ずつ種をまきました。
オレンジクインをまいたポット

2017-09-10

全ての株が発芽しました。発芽も揃い、綺麗な双葉が出ています。
発芽したオレンジクイン

2017-09-24

白菜の苗が完成しました。一部で虫喰われがありますが、とても良い苗が出来ました。
オレンジクインの苗
株間40cm、畝幅約100cmで計8株植えつけました。昨年は白菜が大量に余ったため、今年は厳選した苗のみ植えつけました。また、土の跳ね返りを防止するため、もみ殻を株の周りにまきました。
植え付けたオレンジクインの苗

2017-10-05

9月下旬に植えつけたオレンジクインですが、順調に生育しています。ただ、今年はやはり植え付けが遅かったかもしれません。寒くなる前に出来るだけ大きくなってほしいと思います。
オレンジクインの生長1

2017-10-28

生長が遅いことから、防虫ネットを外して太陽光を当てることにしました。雑草が大量に生えて白菜と同化しています。
オレンジクインの生長2
拡大写真です。もう少しで結球しそうです。
オレンジクインの拡大写真
雑草を抜いた後の写真です。白菜の周りに泥除けとしてもみ殻をまきました。
除草後のオレンジクイン

2018-01-03

今年は植えつけが遅かったことと秋頃の天候不順によって上手に結球しなかった白菜が多かったことから、この白菜が最後の白菜となってしまいました。来年度はもう少し早く、そして、苗も多く植えたいと思います。
最後のオレンジクイン

2018-03-25

結球しなかった白菜を放置していたところ菜花が出てきました。
菜花が出てきた白菜
拡大写真です。まだ小さいですが、柔らかいうちに菜花を収穫することにしました。
菜花の拡大写真
収穫した菜花です。茹でて食べたところ柔らかく癖の無い菜花でした。
菜花の拡大写真

2018年度

品種:オレンジクイン(タキイ種苗)
苗作り:8月18日、苗植え付け:10月上旬予定、収穫:12月頃予定

2018-08-18

今年もまたオレンジクインを栽培することにしました。種はかなり前の残り種です。
オレンジクインの種袋
失敗に備えて計12株分、余計に種をまきました。
オレンジクインをまいたポット

2018-09-16

一部の苗は大きくなり過ぎていますが、白菜の苗を植え付けることにしました。
オレンジクインの苗
今回も防虫ネットをしっかりと張り、昨年と同様に株間40cm、畝幅約100cmで計6株植えつけました。
オレンジクインを植えた畝
拡大写真です。若干、萎えていますが枯れたら予備の苗を植え付けたいと思います。
オレンジクインの拡大写真

2018-11-17

2018年11月17日現在の白菜の状況です。防虫ネットの中で順調に育っています。
20181117現在のオレンジクインの状況
面白い発見です。予備の苗としてポリポットに入れたまま土の上に置いていた苗が大きくなっていました。どうやらポリポットの下の穴から根が出て、育ったようです。
面白いオレンジクインの栽培方法
収穫したオレンジクインです。どうやらポリポットで育てることによって土の中から来る害虫の被害を受けないことと、生長が抑制されるため食べやすい小さな白菜になるようです。来年度は試しにこの栽培方法も試してみたいと思います。
収穫したオレンジクイン

2019-01-12

2019年1月12日現在の白菜の状況です。少しずつ収穫を続けてきました。
20190112現在のオレンジクインの状況
収穫したオレンジクインです。非常に綺麗な白菜です。
収穫したオレンジクイン

2019-04-07

冬の間、少しずつ収穫を続けてきた白菜ですが、暖かくなり虫も付き始めたことから処分することにしました。来年もオレンジクインを育てたいと思います。
処分したオレンジクイン

栽培記録

品種一覧

inserted by FC2 system