長ねぎ

ヒガンバナ科ネギ属。硫化アリルを成分とする特有の辛味と匂いを持つ。また、体を温める効果があるアリシンが多く含まれていることから風邪の民間療法に用いられることもある。
長ねぎ

2016年度

長ねぎ(石倉一本ねぎ:アタリヤ、九条太ねぎ:サカタのタネ)
種まき:9月25日、移植:3月中旬予定、収穫:7月1日から
九条太ねぎの種

2016-09-25

昨年の残り種の石倉一本ねぎと今年購入した九条太ねぎの種をまくことにしました。
九条太ねぎの種
↑(九条太ねぎの種)、↓(石倉一本ねぎの種)
九条太ねぎの種
列間10cmで7列植えにしました。種まきの間隔は約1cmとしました。奥側が九条太ねぎ、手前が石倉一本ねぎの畝です。
ねぎの畝

2017-04-01

九条太ねぎの苗採りをしました。雑草の中にねぎの苗が埋もれています。
九条太ねぎの苗
全体的に育ちが悪かったですが、去年と同程度の本数が採れました。
収穫した九条太ねぎの苗
大・中・小苗がそれぞれ30株、80株、70株、計180株の苗が収穫出来ました。まだ、畝作りが終わっていないため、後日、定植する予定です。
選別した九条太ねぎの苗

2017-04-02

九条太ねぎを植えつけるための畝作りをしました。畝幅は去年と同様に1.0m、畝の長さを7.5mとして、中心部分に深さ30cmの溝を掘りました。今年は苗が小さいため、穴に鶏糞を多く入れ、数cm土を戻しました。
九条太ねぎの畝作り
株間も去年と同様に5cmとし、約150本の苗を植えつけました。
植えつけた九条太ねぎの苗
近くから撮った写真です。日当たりの悪い奥側に大きな苗を植えました。
植えつけた九条太ねぎの苗(拡大写真)
苗を植えつけた後にもみ殻を厚さ2~3cmの厚さで被覆しました。
もみ殻を被覆した九条太ねぎの苗

2017-04-16

石倉一本ねぎの苗が雑草に駆逐されそうになっています。苗もそれなりに生長しているので、植え替えすることにしました。
石倉一本ねぎの苗
苗を採ったところ、大苗が10本、中苗が50本、小苗が20本、極小苗が数10本ありました。
選別した石倉一本ねぎ
畝の長さが約5mとしました。30cm位の溝を掘り、鶏糞を入れた後に若干埋め戻しました。
石倉一本ねぎの畝
苗を植えつけた後の写真です。株間約5m間隔で、90本程度植えつけました。日当たりの悪い奥側から大苗、中苗、小苗、極小苗の順番にしました。
植えつけた石倉一本ねぎ
植えつけた苗の拡大写真です。一本一本植えつけるので、なかなか大変な作業でした。
植えつけた石倉一本ねぎ(拡大写真)
最後にもみ殻を厚さ2~3cmの厚さで被覆しました。今後、ねぎの生長に合わせて、土寄せをしていきたいと思います。
もみ殻被覆後の石倉一本ねぎ

2017-05-14

石倉一本ねぎと九条太ねぎの土寄せをしました。多少根切り虫にやられましたが、大半が順調に育っています。
九条太ねぎの土寄せ前
(↑九条太ねぎの土寄せ前)(↓九条太ねぎの土寄せ後)
石倉一本ねぎの土寄せ後
(↓石倉一本ねぎの土寄せ前)
石倉一本ねぎの土寄せ前
(↓石倉一本ねぎの土寄せ後)
石倉一本ねぎの土寄せ後

2017-05-21

再び土寄せをしました。生長速度が上がってきたようです。
九条太ねぎの土寄せ後
(↑九条太ねぎの土寄せ後)(↓石倉一本ねぎの土寄せ後)
石倉一本ねぎの土寄せ後

2017-07-01

これまでに少しずつ土寄せをしてきて、長ねぎが大きくなっています。手前側が九条太ねぎ、奥側が石倉一本ねぎです。石倉一本ねぎはネキリムシの被害を大きく受けて、株がまばらになっています。
ねぎの成長状況
試しに石倉一本ねぎを収穫してみました。緑の部分は収穫時にちぎれてしまいましたが、白い部分はまだ10cm強です。これから、さらに土寄せをして白い部分を長くしていきたいと思います。
試験的に収穫した石倉一本ねぎ

2017-08-05

収穫した石倉一本ねぎです。白い部分も長くなり立派に生長しています。
収穫した石倉一本ねぎ

2017-10-09

生長した九条太ねぎです。1本1本は細いですが、分けつ葱のため1株当たりの収量は多くなりそうです。
九条太ねぎの生長
収穫後に表面の薄皮を取り除いた後の写真です。やわらかで綺麗なねぎに仕上がっています。
収穫した九条太ねぎ

2017-10-15

長ねぎの種まきをしました。今年は種が安い石倉一本ねぎのみ栽培することとしました。
石倉一本ねぎの種袋
去年は畑で苗作りをしましたが、雑草抜きが大変だったこと、冬に土作りが出来ないこと、苗の掘り起こしが大変なこと、根切り虫にやられたことから、育苗箱に培養土を入れて栽培することにしました。育苗箱2箱に列間9cmで4列、株間は1~2cmで種をまきました。
種をまいた後の石倉一本ねぎの苗箱

2017-11-03

石倉一本ねぎが順調に生長しています。発芽率も高く、綺麗に揃っています。
石倉一本ねぎの生長

2017-11-25

去年の九条太ねぎです。順調に収穫出来ています。
去年の九条太ねぎ

2018-03-24

2016年に種まきをした石倉一本ねぎの最後の収穫しました。
最後の石倉一本ねぎ

2018-04-10

石倉一本ねぎを植える場所を確保するため、九条太ねぎの植え替えをしました。写真は植え替え前の九条太ねぎです。
植え替え前の九条太ねぎ
九条太ねぎを掘り起こした後にやや北側に深さ約30cmの溝を掘りました。
九条太ねぎの溝堀り
掘り起こした九条太ねぎです。分けつねぎのため、この後、バラバラにして植えつけました。
掘り起こした九条太ねぎ
株間約5cmで溝に一本ずつ植えつけました。
植え付けた九条太ねぎ
九条太ねぎを植え付けた後に溝にもみ殻を2~3cmの厚さでまきました。生長に合わせて少しずつ土をかけていきたいと思います。
もみ殻を根元に被せた九条太ねぎ

2018-04-22

石倉一本ねぎの苗が枯れてきたことから、急きょ、苗を植え付けることにしました。
石倉一本ねぎの苗
苗床から採った苗です。大きい苗が少なく、先端部分が若干枯れています。
石倉一本ねぎの苗2
深さ約20cm、長さ約7.5mの溝を掘り、株間約5cmで苗を植え付けました。
植え付けた石倉一本ねぎの苗
植え付けた苗の拡大写真です。
植え付けた石倉一本ねぎの苗の拡大写真
最後に溝の部分に厚さ3cm程度、もみ殻をまきました。今後、石倉一本ねぎの生長に合わせて、土寄せをしたいと思います。
もみ殻をまいた後の様子

2018-05-05

石倉一本ねぎが根付き、順調に生育しています。
石倉一本ねぎの生育
拡大写真です。この後、少しだけ土寄せをしました。
石倉一本ねぎの拡大写真

2018-10-17

順調に収穫している石倉一本ねぎですが、来年度に向けて、残りの種がある石倉一本ねぎの種まきをしました。
石倉一本ねぎの種
今回もこれまでと同様に育苗箱に培養土を入れて種をまきました。計2箱分です。
石倉一本ねぎの種まき

2019-02-26

昨年の2月に種まきをした石倉一本ねぎです。少し枯れていますが、順調に育っています。
石倉一本ねぎの苗
拡大写真です。春の植え付けまでこのまま放置したいと思います。
石倉一本ねぎの苗(拡大)

2019-04-21

2019年4月21日現在の石倉一本ねぎです。まだ小さいですが、畑に定植することにしました。
石倉一本ねぎの苗
育苗箱から取り出した苗です。一部が枯れており状態はあまり良くありません。
育苗箱から取り出した石倉一本ねぎ
畑に植え付けた石倉一本ねぎです。株間は5cm以下で植え付けました。
畑に植え付けた石倉一本ねぎ
植え付けた石倉一本ねぎの拡大写真です。今後、生育に合わせて土寄せをしたいと思います。
石倉一本ねぎの拡大写真
石倉一本ねぎの植え付けに合わせて、九条太ねぎの植え替えも行うことにしました。
九条太ねぎ
植え付けた九条太ねぎです。
植え付けた九条太ねぎ
拡大写真です。
九条太ねぎの拡大写真
九条太ねぎは株間10cmで植え付けました。
九条太ねぎの株間

2019-06-13

2019年6月13日現在の石倉一本ねぎと九条太ねぎの状況です。石倉一本ねぎについては、除草と土寄せを随時しています。九条太ねぎについては上手く根付かなかったようなので、一部の株を処分して石倉一本ねぎの残り苗を植えたいと思います。
20190613石倉一本ねぎと九条太ねぎの状況

inserted by FC2 system