モロヘイヤ

アオイ科ツナソ属の一年草で、原産地は北アフリカである。日本名はシマツナソ(縞綱麻)と呼ばれる。果実には毒性があるが、可食部である葉には毒性は無いといわれている。若葉を刻んだり、茹でたりすることにより特有の粘りが出る。また、カルシウム、カロテン、ビタミンB、C等の栄養豊富な緑黄色野菜である。
モロヘイヤ

2016年度

品種:モロヘイヤ
苗植え付け:5月3日(失敗)、種まき:5月30日、収穫:7月23日から10月22日

2016-05-01

モロヘイヤの苗を購入しました。種から育ててもよかったのですが、多くの苗を必要としないので、今回は苗を購入し、来年からは採取した種で苗を作りたいと思います。
モロヘイヤの苗

2016-05-03

ポリポットの苗から、多数の芽が出ていたので、2分割して植え付けることとしました。それでも芽が多いため少し生長してから、間引きをしたいと思います。
植え付けたモロヘイヤの苗

2016-05-30

植え付けていたモロヘイヤがどうやら寒さでやられてしまった感じなので、今度は種から育てることにしました。
モロヘイヤの種袋
種袋にはこれでもかと言う位、種がいっぱい入っていましたが、ポリポット4つに5粒ずつ種をまきました。
モロヘイヤの種まき後

2016-07-23

モロヘイヤが大きくなってきたので、葉っぱだけを収穫しました。茹でた後に刻むと特有のねばりがあり、非常においしかったです。
モロヘイヤの収穫

2016-10-22

今年はあまり上手に出来なかったモロヘイヤですが、種が出来て葉っぱも硬く食べられなくなったことから処分することにしました。
処分したモロヘイヤ
今年買った種も残っていますが、念のため来年用の種もを採種しました。写真はモロヘイヤの鞘です。この中に種がびっしりと入っていました。
モロヘイヤの鞘
青みを帯びた色の種でした。乾燥材を入れて、冷蔵庫で来年まで保存することにします。
モロヘイヤの種

2017年度

品種:モロヘイヤ
種まき:4月19日、収穫:7月後半予定

2017-04-19

今年は昨年購入した種と自家採取した種を使って苗作りをすることにしました。
昨年購入したモロヘイヤの種
↑(昨年購入した種)、↓(自家採取した種)
自家採取したモロヘイヤの種
8cmポリポットに培養土を入れて種まきをしました。昨年購入した種は2株分、自家採取した種は1株分の種をまきました。種は沢山あったので、大量にまいてみました。
ポリポットに種をまいたモロヘイヤ

2017-04-29

モロヘイヤが発芽しました。購入した種の方が早く発芽したようです。全く同じ方法で種まきをしたことから、自家採取した種は発芽率が低いかもしれません。
発芽したモロヘイヤ

2017-05-14

モロヘイヤの苗に本葉が出てきたことから、、少し早いですが、畑に植えつけることにしました。苗は全体的に徒長ぎみになっています。ちなみに自家採種したモロヘイヤは右側の苗です。
モロヘイヤの苗
畑に植えつけたモロヘイヤの苗です。もう少し大きくなったら、間引いて1本立ちにする予定です。
植えつけたモロヘイヤの苗1
株間は50cmで自家採種した苗は真ん中の株です。まだ夜間は寒いので、この後、ビニール袋で行灯を作りました。
植えつけたモロヘイヤの苗2

2017-07-22

3株中1株は枯れてしまいましたが、残り2株は順調に生長しています。
モロヘイヤの生長
少しだけ葉っぱを収穫しました。
収穫した葉

2017-08-05

収穫したモロヘイヤです。収穫できるまで生長しています。
収穫したモロヘイヤ

2017-09-10

モロヘイヤが順調に生長しています。今までで栽培した中で最も大きく生長しています。
モロヘイヤの生長1

2017-09-19

台風18号の強風によりモロヘイヤ1本が根元から折れてしまいました。流石に大きく育ちすぎたようです。残りのモロヘイヤを大事に育てたいと思います。
台風でやられたモロヘイヤ

2017-11-05

気温が下がり、朝には霜が降り始め、葉っぱがほとんど落ちてしまいました。一部の鞘は茶色になっていますが、大半の鞘はまだ緑色です。後作のために畝を作る必要があることから、処分することにしました。
処分前のモロヘイヤ
茶色になった鞘です。収穫してしばらく乾燥させることにします。
モロヘイヤの鞘

2017-11-07

家の中で乾燥させていたモロヘイヤの鞘です。
乾燥させたモロヘイヤの鞘
未熟な種や腐った種が多く、あまり多くの種が採種できませんでした。来年の夏まで冷蔵庫で保管したいと思います。
モロヘイヤの種

2018年度

品種:モロヘイヤ
種まき:4月26日、収穫:7月後半予定

2018-04-26

今年は自家採取した種を使って苗作りをすることにしました。
自家採種したモロヘイヤの種
8cmポリポットに培養土を入れて種まきをしました。計3株でそれぞれ9粒ずつ種をまきました。
ポリポットに種をまいたモロヘイヤ

2018-05-01

モロヘイヤが発芽しました。ただ、発芽率は低そうです。
モロヘイヤの発芽

2018-05-14

モロヘイヤの発芽率が低いため、もう一度種まきをしました。2株で今回はとりあえず種を大量にまきました。しばらくの間は室内で育てたいと思います。
2度目のモロヘイヤの種まき

2018-06-09

5月14日に種まきをした苗を畑に植え付けることにしました。
モロヘイヤの苗
畝幅1.0m、株間60cmで植え付けました。株間は去年よりも10cm広い幅です。
植え付けたモロヘイヤの苗
しばらくはこのまま放置して、ある程度、苗が大きくなった段階で間引きをしたいと思います。
モロヘイヤの拡大写真

2018-07-12

7月12日現在のモロヘイヤの生育状況です。ゆっくりとした生育ですが、気温の上昇とともに巨大化すると思います。
モロヘイヤの生育状況20180712

2018-07-16

7月16日現在のモロヘイヤの生育状況です。生長速度が上がってきているようです。
モロヘイヤの生育状況20180716

2018-07-21

モロヘイヤを試しに収穫することにしました。
モロヘイヤの試収穫
収穫したモロヘイヤです。綺麗な緑色で柔らかな葉です。
モロヘイヤの試収穫

2018-09-29

夏の間、順調に収穫したモロヘイヤです。かなり巨大になっています。
0929時点のモロヘイヤ

2018-10-28

台風と寒さで急激に勢いがなくなってしまったことから処分することにしました。今年は種を採種することが出来ませんでした。
モロヘイヤの処分

2019年度

品種:モロヘイヤ
種まき:5月4日、収穫:7月後半予定

2019-05-04

今年は自家採取した種と購入した種の残りを使って苗作りをすることにしました。
モロヘイヤの種
写真右側の6個のポリポットがモロヘイヤで培養土を入れて種まきをしました。これまでの経験から発芽率が低いと思われるので、大量に種をまきました。
ポリポットに種をまいたモロヘイヤ

2019-06-02

1ヶ月前に種まきをしたモロヘイヤの苗が出来ました。写真左側が自家採種の苗、右側が購入した種で作った苗です。自家採種の苗の方が発芽率が低く、生育も遅いようです。
モロヘイヤの苗
畑に定植した後の様子です。購入した種で作った苗の2株だけ定植しました。
畑に植え付けたモロヘイヤ
拡大写真です。もう少し大きくなったら間引きをしたいと思います。
畑に植え付けたモロヘイヤの拡大写真

栽培記録

品種一覧

inserted by FC2 system