大根

アブラナ科ダイコン属の越年草で肥大した根を食用とする。原産地は地中海沿岸、華南高地、中央アジアである。多くの品種があり、根の長さ、太さが多様で、さらに皮の色も多種に渡る。栄養面ではビタミンCを多く含み、鉄分やリン、カルシウムも含む。
大根

2016年度

品種:冬自慢(サカタのタネ)
種まき:8月16日、収穫:10月8日から
品種:聖護院大根(サカタのタネ)
種まき:9月28日、収穫:12月24日から

2016-08-16

大根の種まきをしました。品種は冬自慢で総太り型の青首大根です。
冬自慢の種袋
青色のコート種子でした。
冬自慢の種
2列植えにして、列間50cm、株間を30cmとし、一か所に3粒ずつ種をまきました。無農薬で育てるために、種まき後に防虫ネットを張りました。
大根の種まき後

2016-09-04

雑草が大量に生えてきたため、間引きも兼ねて除草作業をしました。一部、欠株の部分もありましたが、概ね順調に育っているようです。
間引き後の大根
防虫ネットの中で育てているため若干ひ弱ですが、虫食いが無く、上手く育っているようです。
大根の拡大写真

2016-09-28

数年前に買った聖護院大根の種があったので、時期的には遅いですが、種まきをしました。
聖護院大根の種
畝幅を100cm、2列植えで列間50cm、株間30cmで種まきをしました。
聖護院大根の畝の写真
計24ヶ所に5粒ずつ種をまきました。また、種をまいた後に害虫被害防止のため、防虫ネットを被せました。
聖護院大根の種まき

2016-10-08

8月に種まきをした冬自慢を試しに収穫してみました。大きくなるまで防虫ネットを被せていたため、虫食いがほぼ無い状態です。
冬自慢の生長の様子
土がまだ完成していない状態のため、形の悪い大根が出来ると思っていましたが、良い形の大根が収穫できました。大きさはまだ若干小さいですが、ちょっとピリ辛でおいしい大根でした。
聖護院大根の種まき

2016-10-22

聖護院大根が無事に発芽し生長していることから、間引きを行いました。写真は間引き前です。
聖護院大根の間引き前
手前が間引いた後、奥側が間引く前です。気温が低下しているため、大きくなるかは不明です。
聖護院大根の種まき

2016-10-23

冬自慢が大きくなってきたため、スが入る前に大きなものは収穫することにしました。一部は切り干し大根にして保存しますが、残りは地面に穴を掘って埋めることにしました。
収穫前の冬自慢
土の中に小石が多い割には収穫した大根は形の良いものが多く意外な感じでした。
収穫後の冬自慢
30cm位の穴を掘り、その中に収穫した大根を入れました。その後、上にもみ殻をかけて埋め戻しました。冬の間に1本ずつ掘り出して食べていこうと思います。
土の中に保存した冬自慢

2016-12-24

聖護院大根は一度間引きした後、防虫ネットを被せたまま放置していましたが、様子を確認することにしました。
防虫ネットを被せていた聖護院大根
葉は大きく育っていませんでしたが、直径8cm位の大根が出来ていました。
防虫ネットを外した聖護院大根
収穫してみたところ、全く丸くなっていない聖護院大根でした。やはり種まきの時期が遅かったようです。ミニ大根として収穫していきたいと思います。
収穫した聖護院大根1

収穫した聖護院大根2

2017年度

品種:天宝(サカタのタネ)
種まき:5月28日、収穫:8月後半予定
品種:冬自慢(サカタのタネ)
種まき:9月10日、収穫:11月上旬から

2017-05-28

夏に収穫出来る大根の種まきをしました。品種は天宝で総太り型の青首大根です。種は青色の薬剤が付いているコート種子です。
天宝の種
条間30cm、株間30cmで3条植えにしました。また1ヶ所あたり3粒ずつ種をまきました。
種まきの様子
害虫の被害を減らすため、しばらくの間、防虫ネットを張ることにしました。
防虫ネットを張った後の様子

2017-06-22

種まき後、防虫ネットをかけて放置していたため、雑草だらけになってしまいました。除草も兼ねて間引きすることにしました。
天宝(間引き前)
防虫ネットをしていたため、害虫の被害は無く、間引いたものも順調に育っていました。
間引きした大根
間引き後の写真です。しばらくの間は防虫ネットを張って、放置しておこうと思います。
天宝(間引き後)

2017-07-01

防虫ネットの中が葉でパンパンになってきたことから防虫ネットを外しました。防虫ネットのおかげで虫食いは状態です。ここまで大きくなれば今後、多少の害虫被害が出ても問題無いと思います。
防虫ネットを外した天宝

2017-07-12

防虫ネットを外した直後から比較すると葉っぱの緑が濃くなりました。根も少しずつ太くなっています。ただ、葉の部分には害虫の被害が見られるようになってきました。
天宝の生育状況
試しに1本だけ収穫してみました。まだ細い大根ですが、形はまずまずでした。ただ一部、地上に出ていた根の部分に虫喰いの跡がありました。味も辛くは無くおいしい大根でした。
試験的に収穫した天宝

2017-09-10

秋冬野菜として、去年の残り種の冬自慢をまくことにしました。株間30cm、列間50cm、畝幅約100cmで各箇所3粒ずつ種をまきました。
大根の冬自慢の種まき1
まだ害虫がいる時期なので、しばらくの間は防虫ネットをかけておこうと思います。
大根の冬自慢の種まき2

2017-10-05

種まき後、完全に放置していました。間引きも遅れ、雑草も生えてきたことから急遽手入れをすることにしました。
大根の冬自慢の間引き前
防虫ネットをしていたせいか、害虫の被害はほとんど見られません。また、発芽率も良く、大部分の箇所で3粒とも発芽していました。
大根の冬自慢の間引き前の拡大写真
除草と間引き後の写真です。間引き後に株が倒れないように軽く土寄せをしました。
大根の冬自慢の間引き後

2017-10-28

大きくなってきたことから防虫ネットを外しました。害虫被害は全くありません。
大根の冬自慢の生長1
拡大写真です。まだ細いですが、順調に育っています。
大根の冬自慢の拡大写真
一本だけ試しに収穫してみました。綺麗な大根に育っていました。
収穫した冬自慢

2017-11-12

大根が順調に生長しています。再び試しに一本だけ収穫することにしました。
大根の冬自慢の生長
綺麗な大根です。長さは十分ですがもう少し太くなったら完成です。
収穫した冬自慢2

2017-11-25

大根が十分な大きさまで育ちました。今年の大根は成功のようです。
大根の冬自慢の生長2
収穫した大根です。形も綺麗で太さも満足なものに仕上がりました。
収穫した冬自慢3

2017-12-06

これ以上大きくなるとスが入ることから、何本かを残して収穫することにしました。

収穫した大根です。二股の大根もありますが、良い形のものが多く出来ました。
収穫した冬自慢
量が多くて食べきれないので地中に埋めて、少しづつ食べていくことにしました。
収穫した冬自慢

2018年度

品種:天宝(サカタのタネ)
種まき:4月26日、収穫:6月16日から
品種:冬自慢(サカタのタネ)
種まき:8月16日、収穫:10月14日から

2018-04-26

去年の残り種の大根の天宝の種まきをしました。
天宝の種
条間30cm、株間30cmで2条植えにしました。昨年は作り過ぎで食べきれなかったので、今年は計8株分のみとしました。
天宝の畝
拡大写真です。1ヶ所、3粒ずつ種をまきました。
天宝の拡大写真
今回は栽培期間中、ずっと防虫ネットを被せて育てたいと思います。
防虫ネットを被せた畝

2018-05-19

全ての株が発芽しました。今回は発芽率が非常に低かったようで、間引きの必要はほぼ無いようです。雑草が生えてきたので除草することにしました。
大根の天宝の発芽
除草と土寄せ後の写真です。この後、しばらく放置したいと思います。
除草後の大根の天宝

2018-06-04

葉が茂ってきました。雑草も再度生えてきたので、除草をすることにしました。
大根の天宝の生育
除草後の写真です。だいぶすっきりしました。
除草後の大根の天宝2
土の上に顔を出している大根の根の部分です。もう少しで収穫可能な大きさです。
大根の天宝の拡大写真

2018-06-16

防虫ネットの中で葉が密集しています。防虫ネットのおかげで害虫被害はほぼ無さそうです。
大根の天宝の生育2
根の部分の拡大写真です。収穫可能な大きさまで育っています。
大根んの天宝の拡大写真2
収穫した大根です。ちょっと細くて、曲がっていますが、辛味の少ない大根に育っていました。
収穫した大根の天宝

2018-06-21

今日、収穫した大根です。ちょうど良い太さで綺麗な大根が出来ました。
収穫した大根の天宝

2018-07-21

最後に残った1本です。雑草と同化しています。
最後の大根の天宝
拡大写真です。この時期はネットを外すとすぐに害虫にやられるようです。
最後の大根の天宝の拡大写真

2018-08-16

2年前の残り種の冬自慢を今年もまくことにしました。
冬自慢の種
今年も去年と同様に株間30cm、列間50cmで種まきをしました。計14株分です。
大根の冬自慢をまいた畝
種をまいた箇所の拡大写真です。1箇所当たり3粒の種をまきました。
冬自慢の種まき
害虫被害防止のため防虫ネットをかけました。間引きまでしばらく放置したいと思います。
防虫ネットをかけた大根の冬自慢

2018-09-24

9月24日時点の大根の様子です。間引きが遅くなり、防虫ネットがパンパンになっています。
20180924時点の冬自慢
雑草は大量に生えていますが、防虫ネットのおかげで虫喰われは少ないようです。
防虫ネットを外した冬自慢
間引き後の大根です。かなりスッキリしました。
間引き後の冬自慢
間引いた大根です。大きくなっていたので味噌汁の具にしました。
大根の間引き菜

2018-10-13

10月13日時点の大根の様子です。収穫可能な感じになってきたので収穫してみることにしました。
20181013時点の冬自慢
収穫前の大根です。ちょっと細いですが、綺麗な大根に育っています。
収穫前の冬自慢
収穫した大根です。肌もとても綺麗です。もう少し待つと大きな大根が収穫出来そうです。
収穫した冬自慢

2019年度

品種:天宝(サカタのタネ)
種まき:5月5日、収穫:6月後半から

2019-05-05

去年と同様に残り種の天宝の種まきをしました。
天宝の種
条間30cm、株間30cmで2条植えにしました。今年は計10株分のみとしました。
天宝の畝
拡大写真です。昨年と同様に1ヶ所、3粒ずつ種をまきました。
天宝の拡大写真
収穫まで防虫ネットを被せて育てたいと思います。
防虫ネットを被せた畝

2019-06-01

種まき後、防虫ネットをしたまま放置していたため雑草だらけになってしまいました。
除草前の天宝
除草後の大根です。全ての株が順調に育っています。
除草後の天宝

inserted by FC2 system