たまねぎ

ヒガンバナ科ネギ属の一年生植物。冬越しさせて栽培する代表的な野菜で、ホームセンターに苗が売っていますが、自分で苗を作ったほうがお得です。種まきの適期は9月中旬~下旬で、種まきが早すぎるととう立ちの危険性が高い太すぎる苗に、遅すぎると寒さで枯死する危険性がある貧弱な苗になってしまいます。
たまねぎ

2016年度

品種:ネオアース(タキイ種苗)
種まき:9月5日、移植:11月6日、収穫:6月前半
ネオアース、たまねぎの種
品種:貯蔵タイプたまねぎ(苗)(アサヒ農園)
移植:11月6日、収穫:6月前半
品種:赤たまねぎ(苗)(トキタ種苗)
移植:11月6日、収穫:6月前半

2016-09-05

たまねぎの種まきをしました。種は農薬処理されていないもので、2.5ml入りでした。
たまねぎの種
約80cm×100cmの畝を作り、列間10cm、大体1cm間隔で種をまきました。最低でも300本程度の苗を作れればと思います。
たまねぎの苗

2016-09-15

たまねぎの種が発芽しました。ぱっと見る限り、発芽率はかなり良いようです。根切り虫に食べられないように気を付けたいと思います。
たまねぎの種

2016-11-06

天候不順のためかネオアースの苗はほとんど育ちませんでした。苗の先の方から枯れていて、苗として使えるものはほとんどありませんでした。写真は採取した苗です。
ネオアースの苗
ネオアースの苗作りに失敗したため、市販の苗を150本分購入しました。100本はアサヒ農園貯蔵タイプたまねぎ、50本はトキタ種苗の赤たまねぎです。
貯蔵タイプたまねぎの苗
↑(貯蔵タイプたまねぎ)、↓(赤たまねぎ)
赤たまねぎの苗
当初は2畝でたまねぎ栽培をする予定でしたが、購入した苗の本数が150本以上あったため、急遽3畝に増やして植えることにしました。畝幅は60cmで2条植え、株間は15cm、条間を20cmとしました。ネオアースの苗も含めて計210株ほど植えつけました。
たまねぎ苗の植え付け

2017-06-11

今年の玉ねぎは大失敗でした。秋に根切り虫にやられたこと、苗の冬越えに失敗し多くが枯れてしまったことでまともに育った玉ねぎが少なく、大きさも非常に小さなものしか出来ませんでした。
収穫前の全体
比較的まともに育った貯蔵タイプたまねぎです。
貯蔵タイプたまねぎ
こちらも比較的大きく育った赤玉ねぎです。
赤たまねぎ
収穫後の写真です。しばらく乾かして少しづつ食べていきたいと思います。来年は苗作りに力を入れて、収穫アップに努めたいと思います。
収穫した玉ねぎ

2017年度

品種:ネオアース(タキイ種苗)
種まき:9月2日、移植:11月5日、収穫:5月26日から
ネオアース、たまねぎの種

2017-09-02

たまねぎの種まきをしました。品種は昨年と同じネオアースで再チャレンジです。種は農薬処理されていないもので、5.5ml入りを購入しました。
たまねぎの種
去年の反省を踏まえて、管理を容易にするため育苗箱に培養土を入れて栽培することにしました。列間9cmで4列、株間1cmで種まきをしました。今年は大きい種袋を購入したため、育苗箱2箱分になりました。
たまねぎの苗箱

2017-09-10

種まきから8日経過しました。一部発芽していない箇所がありますが、順調に発芽しています。
たまねぎのネオアースの発芽

2017-11-05

たまねぎの苗が十分な大きさになったことから、畑に植えつけることにしました。
たまねぎのネオアースの苗
苗の大きさで大中小の3つに分別しました。大苗と中苗を植え付けたいと思います。
分別したたまねぎのネオアースの苗
列間25cm、株間15cmで3列植えにしました。計200本程度植えつけました。収穫まで放置したいと思います。
分別したたまねぎのネオアースの苗

2018-04-07

たまねぎの苗が無事冬を越えました。一部の株は寒さでやられましたが、根切り虫の被害も少なく去年よりは良い感じになっています。
たまねぎのネオアースの生長

2018-04-14

暖かい日が続き、たまねぎの生長が加速しているようです。このままいけば良いたまねぎが出来そうです。
たまねぎのネオアースの生長2

2018-04-29

暖かくなり雑草が生え始めたことから、たまねぎの畝の除草をしました。
たまねぎの畝の除草前
除草後の写真です。このまま収穫まで放置しようと思います。
たまねぎの畝の除草後

2018-05-12

たまねぎの生長がさらに加速しています。鱗茎部分も肥大してきています。
たまねぎのネオアースの生長3
拡大写真です。もう少しで収穫出来そうです。
たまねぎのネオアースの拡大写真

2018-05-26

たまねぎの葉が倒れ始めてきました。一部のたまねぎは収穫可能な大きさまで育っています。
たまねぎのネオアースの生長4
試しに収穫したたまねぎです。やや小さいですが、家庭用では十分な大きさです。
試しに収穫したたまねぎのネオアース

2018-06-02

たまねぎの葉が8割以上倒れました。これ以上、鱗茎部の肥大はしないと思われるため、収穫することにしました。
たまねぎのネオアースの収穫
収穫したたまねぎです。大きさ、量ともに満足出来るもので、今年は成功です。
収穫したネオアース
拡大写真です。このまま2~3日乾燥させ、その後、雨の当たらないところでさらに乾燥させたいと思います。
収穫したネオアースの拡大写真

2018年度

品種:ネオアース(タキイ種苗)
種まき:9月2日、移植:11月上旬予定、収穫:5月後半予定
ネオアース、たまねぎの種

2018-09-02

たまねぎの種まきをしました。品種は今年も貯蔵期間が長いネオアースを選びました。昨年度と同様に育苗箱に培養土を入れて栽培することにしました。今年は時間差で種まきをするため、まず、1箱分だけ種をまきました。
たまねぎの種まき

2018-09-12

たまねぎの2回目の種まきをしました。条件は1回目と同様です。
たまねぎの2回目の種まき
1回目にまいたたまねぎは発芽しています。
1回目のたまねぎの苗の発芽

2018-11-04

たまねぎの苗が大きくなってきたことから畑に植え付けることにしました。
たまねぎの苗
今回も大きさ毎に苗を分けてみました。苗は順調に育っているようです。
分けたたまねぎの苗
計185本の苗を2つの畝に植え付けました。
たまねぎを植えた畝
拡大写真です。3列で列間25cm、株間を15cmとしました。
たまねぎを植えた畝

2019-04-14

今年は1つの畝が植え付け直後に全て枯れてしまったので、僅かしか生き残りがいません。生き残ったたまねぎも雑草に覆われていることから除草することにしました。
除草前のたまねぎ
除草後のたまねぎです。見違えるようになりました。
除草後のたまねぎ
拡大写真です。とりあえず順調に育っているようです。
除草後のたまねぎの拡大写真

2019-05-11

5月11日現在のたまねぎです。生き残ったものは順調に育っています。
5月11日現在のたまねぎ

2019-05-19

予備として植えておいた苗が邪魔になったことから抜くことにしました。
予備の苗
抜いた後の写真です。一部は食して、残りはホームたまねぎとして植え付けてみたいと思います。
予備の苗の抜き取り

2019-06-13

ほぼ雑草に埋もれていますが、たまねぎの葉がほとんど倒れたことから収穫することにしました。
たまねぎの畝
拡大写真です。かなり大きく生長しています。
たまねぎの拡大写真
収穫したたまねぎです。今年は1つの畝のたまねぎが全滅したため、収穫量が1/3程度になってしまいました。原因は米ぬかを入れ過ぎたためだと思うので、来年は気を付けたいと思います。
収穫したたまねぎ

inserted by FC2 system